マジですか。

写真は、大学にいく乗り換え駅。で、問題は電車とバス。まず、日本でいう「駅」というものはない。改札もない。なんとなくあるブラットホームに電車が止まったらボタンをして乗車。で、キップを買える駅(自販機があるだけ)と買えない駅がある。販売機が壊れていることもシバシバ。お札を入れてお釣りが出ないこともシバシバ。お札が入ったまま切符もお釣りも出ないこともしばしば。買えないときは、電車の中で購入するが運賃表がない。これはどこにもない。で、運賃が距離ではない。地域のブロック単位で、例えば東京駅から新大久保までが500円とすると、その隣の東中野に入った瞬間千円になるという感じ。電車の乗って誰に聞いても、うーんという感じ。しかも、英語はほとんど通じない。事前に調べないとチケットが買えない。買ったチケットが間違っていて、見つかると罰金。電車の中にある路線図は、いま、乗っている路線とは全く関係ない図が乗っていたり、進行方向とは逆の路線図だったり、しかも、駅には、看板が一箇所しかなく、ここはどこ?私は誰?という毎日。言っておくが駅の看板に次の駅はどこかも書いていない。ここで電車に乗れて、バスを乗り継いで、大学まで通える私は偉い!

で、先日、薄暗い電車の中で、どうみてもやばいだろうというアンちゃんが私の隣に立ち、何かを突きつけてきた。ゲッと思ってみたら乗車券の確認だった。私服である。日本のように制服など着ない。何気なく、乗客のように乗っていてチェックして間違いがあったり、チケットを購入しないで乗っている人は60ユーロの罰金である。

ドイツの乗り物はスリリングだ。

Copyright © 2018 辛淑玉, Shinsugok.com All Rights Reserved.